元気のおはなし

健康のはなし

冬の水分補給のはなし

風邪っぽい、喉がイガイガするなど、冬ならではの体調不良を感じていませんか。冬は空気が乾燥しているため、ウイルスが蔓延しやすくなります。
また、冬になると汗をかかない分、水分不足について自覚しにくくなります。

冬もしっかり水分補給を!

冬は汗をかかないので水分補給は不要、というわけではありません。エアコンの効いた部屋はとても乾燥しやすく、気付かないうちに体内の水分は失われていきます。
特に年間を通じて冬場は湿度も低くなり、肌の乾燥を感じる方も多くなります。したがって、意識的に水分補給をしないと水分摂取量の不足につながり、様々な健康障害につながりかねません。

インフルエンザやノロウイルスの対策にも!

水分補給を怠ると、喉の粘膜も乾燥してしまいます。喉の粘膜はバリアーの機能をはたしていますが、乾燥によってこのバリアー機能が弱くなってしまいます。
すると、喉からインフルエンザや風邪のウィルスが侵入しやすくなります。

冬場でものどの渇きを感じる前に、こまめに水分補給することを心がけましょう。

元気のおはなし トップページに戻る