元気のおはなし

健康のはなし

カルシウムのはなし

体内のカルシウムは、約99%が骨や歯などの組織を構成しています。残りの1%は血液や筋肉、神経の中にあります。
また、カルシウムは細胞の活動をつかさどる必須の要素です。

カルシウムの役割

カルシウムは体内で合成できないため、食べ物から摂る必要があります。牛乳やチーズなどの乳製品、煮干し、鰯の丸干しなどの小魚などに多く含まれていますので、食材をバランスよく食べて摂るようにしましょう。

カルシウムには、

  • ホルモンの分泌を調整
  • 細胞代謝を活性化
  • 神経の興奮を抑える
  • 免疫力を高める
など、たくさんの役割があります。

カルシウムが不足すると?

カルシウムが不足することで起こる健康リスクは下記のとおりです。

高血圧、動脈硬化

カルシウムの摂取が足りないと、血中カルシウム濃度を上昇させるホルモンが出され、これが血管に作用することにより血管が収縮しやすくなって血圧が上がる可能性があります。

骨粗しょう症

骨や歯がもろくなります。

子どもの成長不良

成長期に骨がうまく形成できず、十分な体格がつくられない恐れがあります。
ただし、カルシウムの過剰摂取は骨の成長に役立ちません。余分なカルシウムが尿に大量に排出され、結石の原因になるなど悪影響が出ることもあります。必要量をしっかりと摂ることが大切です。

元気のおはなし トップページに戻る